優勝戦レポート
名物尼崎あんかけチャンポン杯
- 12/
- 4水
- 5木
- 6金
- 7土
優勝者

3362 間嶋仁志(三重)
12R 優勝戦
強風のため3日目4Rからつけられた安定板。最終日も風は強く継続して装着。優出メンバー柳内、栗城、春園、高橋、間嶋、堤は前日に結果は出しているが、影響はあるのか? 注目優勝戦は進入も波乱含みだったが、最終的に152/346の3対3。イン柳内、カド春園の態勢でスタート。内両者は遅れ、行き足を伸ばした栗城がまくっていくが少しハンドルミスしたのか変な掛かりになり柳内と競る形。間隙を鋭く差したのは高橋、間嶋。柳内が残しBSでV圏内はこの3者。2M間嶋が先マイして高橋が差し迫りHSで両者に絞られたが、外を間嶋が伸び切り2周1M先制。次Mも間嶋が先手を取りここでV確信。高橋は柳内を差し交わし次位確保。5→4→1の高配決着となった。見事に首位競り勝った間嶋は尼崎9回目の優出で、意外にも当地初優勝。昨年8月多摩川以来の優勝で、通算V42とした。
競走成績
| 着 | 枠 | 選手名 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 間嶋 仁志1'49"6 |
![]() .25 ![]() .25差 し ![]() .13 ![]() .12 ![]() .13 ![]() .06 |
| 2 | 4 | 高橋 正男1'50"6 |
|
| 3 | 1 | 柳内 敬太1'51"4 |
|
| 4 | 6 | 堤 啓輔1'53"6 |
|
| 5 | 3 | 春園 功太1'54"1 |
|
| 6 | 2 | 栗城 匠1'54"6 |
払い戻し
| 2連勝単式 | 14,860円 | ||
|---|---|---|---|
| 2連勝複式 | 8,380円 | ||
| 3勝単式 | 41,510円 | ||
| 3連勝複式 | 1,370円 | ||
| 拡大 2連勝複式 | 780円 | ||
| 370円 | |||
| 250円 | |||
| 単勝式 | 1,970円 | ||
| 複勝式 | 320円 | ||
| 420円 | |||
| 返還 | |||
| 備考 | |||
| 天候 | 風向 | 風速 |
|---|---|---|
| くもり | 西(向い風) | 5m |
| 波高 | 気温 | 水温 |
| 3cm | 11.5℃ | 10.1℃ |





